ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-24-AM11

ブラジル・国立アマゾン研究所における共同研究及び国際ワークショップへの参加・発表

報告者:中林 雅

期間:2012/10/21 - 2012/11/ 1

 京都大学野生動物研究センター、国立アマゾン研究所、マレーシア・サバ大学熱帯生物学保全研究所、インド科学大学院大学生態科学センター、京都大学霊長類研究所が共催する「熱帯生物多様性保全のための国際ワークショップ」への参加・発表が主な目的であった。また、アマゾン川流域の熱帯雨林と、報告者の調査地であるマレーシア・ボルネオ島の熱帯雨林とを比較し、ボルネオ島の森林の特徴を客観視するため、今回の訪問を必要とした。

 10月23、24日に、国立アマゾン研究所(INPA)で開催された「大型動物研究を軸とする熱帯生物多様性保全研究のための国際ワークショップ」に参加し、ポスター発表を行った。本ワークショップでは、INPA所属の研究者が行っている研究発表がメインではあったが、共催国であるマレーシアとインドでの野生動物の保全の在り方の考え方も聞くことができた。その後、10月25から27日にかけて、アマゾン川流域の野生動物研究のフィールド視察をおこなった。具体的にはアマゾン川を大型船で視察し、アマゾン川流域の植生や野生動物を観察した。また、ZF2というフィールドで、アマゾン川流域の熱帯雨林を訪問した。特にアマゾンの熱帯雨林の、ヤシ科植物の多様性と密度の高さには驚嘆した。また、突出木を含めた森林の全体的な樹高がボルネオ島のものよりも低く、樹冠もボルネオ島よりも「繋がっている」という印象を持った。果実生産性の高いヤシが豊富で、樹上の移動も比較的容易であることから、アマゾンの動物にとって、果実生産が不安定で、樹上移動がしにくいボルネオ島の熱帯雨林よりも、果実は“とっつき易い”資源であることが示唆された。

AS-HOPE Project<>