English report
AS-HOPE 事業報告
事業番号:AS-24-AM09
ブラジル・国立アマゾン研究所における共同研究及び国際ワークショップへの参加・発表
報告者:安井 早紀
期間:2012/10/21 - 2012/11/ 1
現在、派遣研究者はタイでアジアゾウを対象として研究を行っている。アジアゾウは熱帯林に生息する代表的な大型動物であり、今回のワークショップに参加したインド科学大学のスクマール教授は世界的に有名な野生アジアゾウの研究者である。また、ワークショップには他にも多くの大型哺乳類の研究者が参加した。このようなゾウを含む多様な種の研究者達と情報交換を行い議論すること、さらにアマゾン川に代表される南米の熱帯林を訪れ、そこに生息する動物を見ることは、派遣研究者の今後の研究遂行にあたって有意義であると考えられた。
10月23、24日の2日間は、国立アマゾン研究所(INPA)において国際ワークショップ、JSPS Core-to-Core Program "The 1st International Seminar on Biodiversity and Evolutionに参加し、ブラジル、マレーシア、インドからの研究者の熱帯林での研究についての知見を得た。自身もゾウの行動と性格との関連についてポスター発表を行い、アジアゾウ研究者のスクマール博士をはじめとして、現地の学生や研究者と情報交換を行った。研究所では、飼育されているマナティーやオオカワウソも見学した。滞在中にはいくつかの研究室を訪問し、研究内容を聞くこともできた。研究所の敷地内でも、リスザルやナマケモノ、アグーチなど様々な野生動物を間近で見ることができた。アマゾン川を訪問した際には、コビトイルカやアマゾンカワイルカをはじめとして、多くの現地の野生動物を観察した。さらにZF2というマナウス近郊の森を訪問し、熱帯林の様子や、野生動物を見る機会もあり、これまで訪問したことのあるタイやインドの熱帯林とは違った森の様子を知ることができた。
AS-HOPE Project<>
|