ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-23-MA04

マレーシア・サバ州の自然保護区における野生動物研究研修

報告者:杉浦 秀樹

期間:2011/6/20 - 201/7/1

 サバ財団が管理運営する、インバックキャニオン、マリアウベイスンの2つの自然保護区を訪問し、現地視察を行うと共に、フィールド研修を行った。また、京都大学霊長類研究所とサバ財団およびサバ州野生生物局との研究協力協定締結式、およびその記念ワークショップに参加し、インバックキャニオンでの保全活動の進めかたと、地元住民との利害の調整について議論した。

インバックキャニオン自然保護区は、これから整備をしようという保護区である。潜在的には多様な動物が生息できそうな環境であるが、過去のハンティングの影響のためか、動物をあまり見かけなかった。動物の密度が低いだけでなく、警戒心が強いことも原因になっているのかもしれない。 マリアウベイズン保護区はきわめて貧栄養な土壌の地域があり、食中植物の多い、特異な景観を見ることができた。ちょっとした地面の勾配も土壌の栄養に影響するらしく、地面の傾斜が少し変わるだけで、植生が目に見えて変化するのが印象深かった。 保護区から一歩外に出ると、アブラヤシのプランテーションが延々と続く。その一方で、人々の生活水準は全般的に高そうで、インフラも整っているという印象をうけた(一見しただけではあるが)。ボルネオの自然保護や開発について、いろいろと考えさせられる訪問だった。


ウツボカズラ


インバックキャニオン

AS-HOPE Project<>