ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

京都大学 霊長類研究所 年報 vol. 48
京都大学霊長類研究所年報のページvol. 48

京都大学霊長類研究所 年報

vol. 48 2017年度の活動


6. 研究集会

所内談話会

(*Asura International Seminar (Primatology and Wildlife Science)との共催)

第1回:2017年4月27日(木)*

Anna Wilkinson (Visiting Associate Professor, Wildlife Research Center of Kyoto University, University of Lincoln)

「Cold-Blooded Cognition」

第2回:2017年10月10日(火)

松本結 (国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第七部 研究員)

「マウスの超音波コミュニケーション」

鈴木俊貴 (京都大学生態学研究センター)

「シジュウカラの音声コミュニケーション」

第3回:2018年2月27日(火)

六車明(慶応大法科大学院 教授)

「ハードローとソフトロー -法律とガイドラインはどこがちがうのか-」

磯崎博司 (上智大学大学院地球環境学研究科 客員教授)

「野生生物に関する国際法と国内法 -法令遵守と公正取引-」

第4回:2018年3月27日(火)

Christian T.Herbst(Laboratory of Bio-Acoustic,Dept.of Cognitive Biology,University of Vienna,

京都大学霊長類研究所特定准教授)

「The myoelastic-aerodynamic theory of sound production in humans,mammals,and birds」

第5回:2018年3月28日(水)

Janet Nackoney(Associate Research Professor,Department of Geographical Sciences at the University of Maryland)

「Geospatial information informs conservation efforts in the Democratic Republic of the Congo」


(文責:時吉真由美,服部裕子)



7. 2017年 霊長類学総合ゼミナール

The Interdisciplinary Seminar on Primatology 2017


日時:2017年12月14日(木)

場所:京都大学霊長類研究所 大会議室

発表:22件(口頭:14件、ポスター:8件)

霊長類学総合ゼミナールは霊長類学系の正式なカリキュラムに組み込まれており、毎年TAを中心とした大学院生が企画運営し、所内の教員、研究員、学生の研究交流を促進することを目的として開催されている。本年は、院生と研究員を中心としたポスター及び口頭による研究発表と修士課程1年の学生による研究計画発表を実施した。また、特別企画として、「How to make a good presentation」と題した企画を実施した。二組のグループが事前に与えられた学術論文の成果を一般にもわかりやすくプレゼンする方法を競った。発表者、聴衆ともに「一般の聴衆を相手に如何に正確に分かりやすく成果を伝えるか」という研究者にとって重要なスキルを身に着ける貴重な機会となった。一方で研究員、教員からの参加者・発表者が依然として少ないため、「研究交流」の観点から参加を呼び掛けていきたい。


【霊長類学総合ゼミナール2017 プログラム】

<口頭発表1・研究計画>

  1. 仲井理沙子(ゲノム細胞分科・大学院)Molecular dissection of early neural development by using in vitro differentiation culture of chimpanzee iPSCs.

  2. Xiaochan Yan(ゲノム細胞分科・大学院)Species-specific mutation among Sulawesi Macaques & Characterization of bitter taste sensitivity of Sulawesi Macaques.

  3. 瀧山拓哉(思考言語分科・大学院生)How do chimpanzees (Pan troglodytes) recognize and reply to the voice of other individuals? A preliminary report.

  4. Nelson Broche(社会生態分科・大学院生)Salivary alpha-amylase enzyme as a non-invasive biomarker of acute stress in Japanese macaques (Macaca fuscata).

  5. 大塚友紀子(統合脳システム分科・大学院生)Development of glycoprotein-deleted rabies virus with less cytotoxicity that is suitable for neural network analysis.

  6. 柴田翔平(社会生態分科・大学院生)Comparative study of aggression and physiological condition of male chimpanzees and bonobos.

  7. 木村慧(統合脳システム分科・大学院生)Elucidating the neural mechanism underlying acquisition of motor skills.

  8. Louie Richard Ueno-Nigh(統合脳システム分科・大学院生)Developing a better Parkinson’s disease marmoset model via automated detection.

  9. Wanyi Lee(社会生態分科・大学院生)Gut microbe shift of Japanese Macaques as a result of human encroachment.

  10. Tianmeng He(社会生態分科・大学院生)Study Plan: Effects of dietary fiber content and food fracture toughness on chewing efficiency and digestibility in Yakushima Japanese Macaques (Macaca fuscata yakui).

  11. 岡田佐和子(ゲノム細胞分科・大学院生)In vitro germ cell differentiation from chimpanzee iPS cells.


<口頭発表2・自由演題>

  1. Sarah E. Koopman(University of Rochester)The Evolution of Quantitative Sensitivity.

  2. 豊田有(社会生態分科・大学院生)Male mating strategy and reproductive success of wild stump-tailed macaques in Thailand.

  3. Jie Gao(思考言語分科・大学院生)The body inversion effect in chimpanzee (Pan troglodytes).


<ポスター発表>

  1. Xavier Meyer(CICASP・研究員)Exploring complexity in seabird foraging behavior.

  2. 本田剛章(社会生態分科・大学院生)Different seasonal migration patterns between Japanese macaques and sika deer in the summit area in Yakushima Island.

  3. 峠明杜(社会生態分科・大学院生)Who contributed to the evolution of multiple fruits in Asian dogwoods (Cornus)?

  4. 西栄美子(ゲノム細胞分科・大学院生)Elucidating Tas1R2/Tas1R3 function of leaf eating monkey, Javan lutung (Trachypithecus auratus).

  5. 糸井川壮大(ゲノム細胞分科・大学院生)Variation of β-glycosides sensitivity of bitter taste receptor TAS2R16 in lemurs.

  6. 高田裕生(統合脳システム分科・大学院生)Morphological differences of large layer V pyramidal neurons in the motor-related areas of the monkey frontal lobe.

  7. 綿貫宏史朗(GAIN・研究員, 日本モンキーセンター)Gathering and evaluating in formation on captive siamangs (Symphalangus syndactylus) in Japan for good population management.

  8. 浅見真生(系統発生分科・大学院生)Species identification for isolated macaque teeth, using 3D geometric morphometric method.


<特別企画>

“How to make a good presentation”


(文責:総合ゼミTA 糸井川壮大)



TOPへ