ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

京都大学 霊長類研究所 年報 vol. 48
京都大学霊長類研究所年報のページvol. 48

京都大学霊長類研究所 年報

vol. 48 2017年度の活動

社会進化分野

<研究概要>

ボノボとチンパンジーの攻撃性と集団間関係についての研究

古市剛史、橋本千絵、坂巻哲也、戸田和弥、岡村弘樹

コンゴ民主共和国ルオー学術保護区のボノボ3集団,ウガンダ共和国カリンズ森林保護区のチンパンジー2集団を対象に,GPSを用いて遊動ルートを記録しつつ集団のメンバー構成,社会行動,性行動を記録し,2つの集団が接近したときの動き,出会った場合の双方の個体の行動などについて分析した。また,集団間の出会いが敵対的,あるいは親和的になる要因や,集団間のメスの移籍について,さまざまな角度から分析した。


ボノボのメスの社会関係に関する研究

古市剛史、坂巻哲也、戸田和也

ボノボは他集団から移入してきたメスたちが中心となって、平和的な社会を作ることで知られている。しかしそのメスたちも、自分の息子が順位を巡る争いに突入すると、それぞれの息子をサポートして攻撃的な行動を見せる。ルオー学術保護区のE1集団では、2013年来続いたワカモノオスによる第1位オスへの挑戦で、メスたちがそれぞれの母親を中心とする2つのグループに分かれ、しばしば激しい攻撃交渉が見られるようになった。また2016年には、第1位のオスがその弟に順位を逆転された。これらの行動観察と映像記録を元に、ボノボのメスの社会関係の2つの側面を描き出した。


スリランカに生息する霊長類の行動生態・形態学的研究

M.A. Huffman, 川本芳, C.A.D. Nahallage (University of Sri Jayewardenepura, Sri Lanka)

2004年末に開始した,スリランカに生息する野生霊長類の分布調査を継続した。スリランカ全土における分布を確かめるために各県,地区レベルのアンケート調査を継続した。採集した試料のDNA解析を実施し,結果の一部を公表した。2015年開始した写真資料による形態計測方法の開発を継続した。海抜2~2,129メートルの間に、トクモンキーについて明瞭な尾長の変異が認められた。内容を複数の学術大会にて発表した。


野生チンパンジーの寄生虫生態学と人獣共通感染症に関する研究

M. A. Huffman, M. McLennan (Oxford Brookes University, UK), H. Hasegawa (Oita University), K. J. Petrzelkova, D. Modry (University of Veterinary and Pharmaceutical Sciences, Czech Rep.)

中央アフリカ共和国やウガンダに生息する野生チンパンジーと同所的に生活している人との間の人獣共通感染症についての研究を継続した。


新世界霊長類の採食行動と自己治療行動に関する研究

M. A. Huffman, Elaina Rodrigues

2016年度から開始したブラジルに生息するホエザルとムリキの植物性食物に含まれている生理活性物質と寄生虫感染症の低減についての調査とデータ解析を行い、一部を論文にして出版した。


インドネシアに生息する野生哺乳類の採食生態に関する研究

辻大和、B. Suryobroto、K.A. Widayathi(ボゴール農科大学)、立脇隆文(人間環境大学)

インドネシア西ジャワ州・パガンダラン自然保護区でジャワルトン,カニクイザル,マレーヒヨケザル,ルサジカの基礎生態に関する調査を行い,食性,活動時間配分,種間関係などのデータを収集した。ヒヨケザルを捕獲し、発信機を装着して行動圏利用を調べた。ルトンの糞に集まる糞虫を採集し、種同定を行った。


マカク類の生態に関する基礎研究

辻大和、Islamul Hadi(Mataram University)、Ilham Kurnia(Andaras University)

金華山島で,ニホンザルが排泄する糞に集まる糞虫を採集し、種同定を行った。昨年度に引き続き種子トラップの内容物の回収を行った。地獄谷でサルの入浴行動の調査を行った。霊長類研究所にて、飼育カニクイザルが飲み込んだ種子の腸内通過時間を評価した。




日本産食肉類の種子散布に関する研究

辻大和、森大輔、村井仁(富山市ファミリーパーク)、白石俊明(立山カルデラ博物館)

飼育下のホンドテンを対象に給餌実験を実施し,種子の飲み込みが発芽率に与える影響を評価した。富山県立山地域において、野生動物の果実食に関する調査を行った。


ボノボの種分化についての研究

竹元博幸, 川本芳, 古市剛史

チンパンジーとボノボの共通祖先はその誕生以来コンゴ川の北側に生息しており,100万年前後の乾燥期に小集団が浅くなったコンゴ川を渡って南側に入り込んで進化したのがボノボであるという,前年度に提唱した新説にもとづき、その後ボノボがどのような経路をたどってコンゴ盆地に拡散したかを、ミトコンドリアDNAのハプロタイプの分布から分析した。


ボノボの集団間関係に関する地域間比較研究

坂巻哲也

コンゴ民主共和国ルオー学術保護区のワンバで蓄積してきた集団間関係のデータを他の調査地と比較研究する計画を始めるにあたって、ワンバから西北西200kmあまりに位置し、現在ボノボの人づけを進めているロマコ森林の調査地を訪れ、予備調査をおこなった。


ニホンザルにおける妊娠シグナルの多様な形式

L. Rigaill

霊長類研究所のニホンザル放飼群を対象に、様々な性的状態にあるメスの尿の臭いに、オスがどう反応するかを調べた。また、これまでの研究成果にもとづき、視覚、嗅覚、聴覚刺激がオスにどう影響するかをまとめた。


Factors regulating steroid hormones in Japanese macaques (Macaca fuscata) and orangutans (Pongo pygmaeus)

R.S.C Takeshita

The ability to measure reproductive and stress hormone patterns can help to determine reproductive status, physical fitness and physiological responses to change. My research aims to investigate variation in hormonal profiles of free-ranging and captive Japanese macaques and orangutans as a function of biological (age, gender, and reproductive state), environmental (season, climate, housing condition) and social factors (behavior, dominance hierarchy). The results obtained should help to understand the potential factors affecting hormonal levels in these species, and can be useful to improve the management of captive animals, as well as to monitor the health of free-ranging primate populations.


野生ベニガオザルの繁殖生態に関する研究

豊田有

タイ王国カオクラプック保護区に生息する野生ベニガオザルを対象に、オスの繁殖戦略を明らかにするため、1年10か月にわたる行動観察を実施した。また、DNA試料を採取し、マイクロサテライト分析を用いて父子判定を実施し、オスの繁殖成功度を評価した。


野生ボノボの父系型社会におけるメスの移籍要因に関連する未成熟個体の社会関係の研究

戸田和弥

コンゴ民主共和国のワンバ村に生息する野生のボノボを対象に、個体追跡法を用いて未成熟個体の行動及び近接個体を記録した。記録した社会交渉と個体間の近接に関するデータから、未成熟個体の社会的な結びつきを分析した。


中央ヒマラヤラングールのオス繁殖戦略とメスの配偶者選択が与える影響

H. Nautiyal.

I studied 1) the reproductive strategy of hanuman langur males in a multi-male multi-female population where infanticide does not appear to occur, and 2) the possible role for female mate choice and how females influence male reproductive success. This study was divided into two linked steps to elucidate: 1) the role of cooperative male group defense in the evolution of multi-male groups in the highlands, 2) the relationship between female mate choice and male reproductive success.


野生ボノボ隣接3集団の血縁構造の解明

石塚真太郎

コンゴ民主共和国ワンバ村周辺に生息する野生ボノボ隣接3集団を対象に、オスの繁殖成功の偏りの評価、および集団内と隣接集団の個体間血縁度の比較を行った。


Evaluating stress in male Japanese macaques living in vegetated and non-vegetated enclosures

Josue S. Alejandro

I looked at differences in male Japanese macaques living in two types of enclosures, vegetated and non-vegetated. I compared activity budgets, hair condition, fecal hormonal data (cortisol and testosterone), and self-directed behaviors (yawn, scratch, etc) between two enclosures. Currently I am investigating one unique behavior from one group, and its potential relation to stress.


野生ボノボの森林の垂直利用に関する研究

岡村弘樹

コンゴ民主共和国のワンバ村に生息する野生ボノボを対象に、年齢、性別、順位の異なるそれぞれの個体が採食、休息、移動などに際して使う森林内の高さに違いがあるかどうかを調べた。


ニホンザルの唾液αアミラーゼにおける、生物的急性ストレスを妥当性の検証について

Nelson Broche Jr.

ニホンザルにおける急性ストレスのバイオマーカーとして、唾液αアミラーゼの有効性を検証するため、唾液を非侵襲的に採集する方法を開発し、飼育下ニホンザル適用した。ニホンザルの唾液中にαアミラーゼが存在することが分かったが、急性ストレスのバイオマーカーとしての有効性を確認するためにはさらなる調査が必要である。


同性愛の起源とボノボのメスにおける性的行動の選択指向性とその基準

横山拓真

ボノボの性行動と社会性からヒトにおける同性愛の起源を考察した。


野生ボノボとチンパンジーのオス間関係と生理的状態について

柴田翔平

コンゴ民主共和国ルオー学術保護区のボノボ、ウガンダ共和国カリンズ森林保護区のチンパンジーを対象に、各種の集団内のオス間の関係、ホルモン動態を調べた。


<研究業績>

原著論文

Rigaill L., Suda-Hashimoto N., Ducroix L., Mouri K., Furuichi T., Garcia C. (2017) Testing for links between female urine odor and male sexual behaviors in Japanese macaques (Macaca fuscata). Int. J. Primatol. 38: 823-837.

Toyoda A., Maruhashi T., Malaivijitnond S., Koda H. (2017) Speech-like orofacial oscillations in stump-tailed macaque (Macaca arctoides) facial and vocal signals. Am. J. Phys. Anthropol. 1–5. DOI: 10.1002/ajpa.23276

Tokuyama N., Furuichi T. (2017) Leadership of old females in collective departures in wild bonobos (Pan paniscus) at Wamba. Behav. Ecol. Sociobiol. 71: 55.

Ishizuka S., Kawamoto Y., Sakamaki T., Tokuyama N., Toda K., Okamura H., Furuichi T. (2018) Paternity and kin structure among neighbouring groups in wild bonobos at Wamba. Royal Soc. Open Sci. 5:171006.

Beaune D., Hohmanna G., Serckx A., Sakamaki T., Narat V., Fruth B. (2017) How bonobo communities deal with tannin rich fruits: re-ingestion and other feeding processes. Behav. Proc. 142: 131-137.

Takemoto H., Kawamoto Y., Higuchi S., Makinose E., Hart J.A., Hart T.B., Sakamaki T., Tokuyama N., Reinartz G.E., Guislain P., Dupain J., Cobden A.K., Mulavwa M.N., Yangozene K., Darroze S., Devos C., Furuichi T. (2017) The mitochondrial ancestor of bonobos and the origin of their major haplogroups. PLoS ONE 12(5): e0174851.

Tsuji Y., Prayitno B., Widayati K.A., Suryobroto B. (2018) Mass mortality of wild Malayan flying lemurs (Galeopterus variegatus) and its underlying causes. Mamm. Study. 43: 61-65.

Tsuji Y., Ningsih J.I.D.P., Kitamura S., Widayati K.A., Suryobroto B. (2017) Neglected seed dispersers: endozoochory by Javan lutungs (Trachypithecus auratus) in Indonesia. Biotropica 49: 539–545.

Ilham K., Rizaldi, Nurdin J., Tsuji Y. (2017) Status of urban populations of the long-tailed macaque (Macaca fascicularis) in West Sumatra, Indonesia. Primates 58: 295-305.

McLennan M.R., Hasegawa H., Huffman M.A. (2017) Gastrointestinal parasite infections and self-medication in wild chimpanzees surviving in degraded forest fragments with an agricultural landscape mosaic in Uganda. PLoS ONE 12(7): e0180431.

Haslam M., Hernandez-Aguilar R.A., Proffitt T., Arroyo A., Falótico T., Fragaszy D.M., Gumert M., Harris J., Huffman M.A., Kalan A., Malaivijitnond S., Matsuzawa T., McGrew W., Ottoni E., Pascual-Garrido A., Piel A., Pruetz J., Schuppli C., Stewart F., Tan A.,Visalberghi E., and Luncz L. (2017) Primate archaeology evolves. Nature Ecol. Evol. 17021346B.

Takeshita R.S.C., Huffman M.A., Kinoshita K., Bercovitch F.B. (2017) Effects of castration on social behavior and hormones in male Japanese macaques (Macaca fuscata). Physiol. Behav. 181: 43-50.

Pelletier A.N., Kaufmann T., Mohak S., Milan, R., Nahallage C.A.D., Huffman, M.A., Gunst, N., Rompis, A., Wandia, I.N., Putra, I.A.A., Pellis, S.M., Leca, J.B. (2017) Stone handling activity in Balinese long-tailed macaques: ethogram and behavior system approach to object play. Anim. Behav. Cogn. 4: 455-473.

Bardi B., Prugh A.M., Eubanks B.T., Trexler K., Bowden R.L., Evans S., Lambert K.G., Huffman M.A. (2017) Physiologic correlates of interactions between adult male and immature long-tailed macaques (Macaca fascicularis). J. Ass. Lab. Anim. Sci. 56: 718-728.

Nautiyal H, Huffman MA (2018) Interspecific feeding association between Central Himalayan langurs (Semnopithecus schistaceus) and Himalayan black bears (Ursus thibetanus), in a temperate forest of the Western Indian Himalayas. Mamm. Study. 43: 1-6.


著書

京都大学霊長類研究所 (2017) 世界で一番美しいサルの図鑑. エクスナレッジ.

(分担:ボノボ・アレンモンキー(以上古市)、ボンネットモンキー・シシオザル・ハヌマンラングール(以上ハフマン)、アカアシドゥクラングール・キンシコウ・ウンナンシシバナザル・ジャワルトン・シルバールトン・ダスキールトン(以上辻)、ベニガオザル(豊田))

辻大和・中川尚史(編)(2017) 日本のサル:哺乳類学としてのニホンザル研究. 東京大学出版会.

Nackoney J., Hickey J., Williams D., Facheux C., Furuichi T., Dupain J. (2017) Geospatial information informs bonobo conservation efforts. In: Hare B., Yamamoto S. (Eds.) Bonobos: Unique in Mind, Brain and Behavior, Oxford University Press, pp. 251-265.

Yamamoto S., Furuichi T. (2017) Courtesy food sharing characterized by begging for social bonds in wild bonobos. In: Hare B., Yamamoto S. (Eds.) Bonobos: Unique in Mind, Brain and Behavior, Oxford University Press. pp. 125-139.

Furuichi T. (2017) Female contributions to the peaceful nature of bonobo society. In: Hare B., Yamamoto S. (Eds.) Bonobos: Unique in Mind, Brain and Behavior, Oxford University Press. pp. 17-34.

Huffman MA, Pebsworth PA (2018) Medicinal plant use by nonhuman primates. In: The International Encyclopedia of Biological Anthropology. Ed. Wenda Trevathan, John Wiley & Sons, Inc. pp. 3.


その他の執筆

石塚真太郎 (2017) DNA分析から解き明かすボノボの社会、モンキー 2: 18-19.

辻大和 (2017) ツキノワグマ―すぐそこにいる野生動物―. 霊長類研究 31: 108-110.

辻大和・中本敦 (2017) 哺乳類の「食」を通じた他種への影響. 哺乳類科学 57: 379-380.


学会発表

Rigaill L., MacIntosh A.J.J., Higham J.P., Winters S., Furuichi T., Garcia C. Face color indicates female reproductive state but not individual characteristics in Japanese macaques (Macaca fuscata). 7th European Federation for Primatology Meeting, Strasbourg, France (August 2017).

Garcia C., Rigaill L., Bercovitch F., Furuichi T., Huffman M.A., Macintosh A.J.J., Takeshita R.S.C., Shimizu K. Ten years of collaboration between France and Japan-Studies on reproduction in Japanese macaques. European Federation for Primatology Meeting, Strasbourg, France (August 2017).

Rigaill L., MacIntosh A.J.J., Higham J.P., Winters S., Furuichi T., Garcia C. Impact des signaux sexuels multiples des femelles sur les stratégies de reproduction chez le babouin olive et le macaque Japonais. 47ème Colloque Société Française pour l’Etude du Comportement Animal, Gif-sur-Yvette, France (May 2017).

Toyoda A., Maruhashi T., Furuichi T., Kawamoto Y., Hamada Y., Malaivijitnond S. Reproductive ecology of semi-wild stump-tailed macaques (Macaca arctoides) in Thailand. Satellite International Symposium on Asian Primates, Nepal-2018. Nepal (February 2018).

Furuichi T. Evolution of characteristic features of bonobo society: a hypothesis derived from recent studies. PWS Symposium, Kyoto, Japan (March 2018).

Broche N. Progress report: salivary alpha-amylase enzyme as a non-invasive biomarker of acute stress in Japanese macaques (Macaca fuscata). The 8th International Symposium on Primatology and Wildlife Science (September 2017).

Tsuji Y., Indah J., Kitamura S., Widayati K.A., Suryobroto B. Neglected primate seed dispersers: endozoochory by Javan lutungs (Trachypithecus auratus) in Indonesia. The 6th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation. Bogor (October 2017).

Deviani H., Widayati K.A., Tsuji Y. Inter-specific interaction of Javan lutungs (Trachypithecus auratus) and sympatric animals in Pangandaran Nature Reserve, West Java, Indonesia. The 6th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation. Bogor (October 2017).

Suzuki-Hashido N., Hayakawa T., Tsuji Y., Purba L.H.P.S., Nila S., Widayati K.A., Suryobroto B., Imai H.. Evolution of bitter taste receptor genes in the Old World Monkeys. The 6th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation. Bogor (October 2017).

Nishi E., Suzuki-Hashido N., Hayakawa T., Tsuji Y., Suryobroto B., Imai H.. Elucidating Tas1R2/Tas1R3 function of leaf eating monkey, Javan lutung (Trachypithecus auratus). The 6th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation. Bogor (October 2017).

Tsuji Y., Prayitno B., Widayati K.A., Suryobroto B. Mass mortality of Malayan flying lemur (Galeopterus variegatus) and its causal factors. 12th International Mammalogical Congress, Perth (July 2017).

Tsuji Y., Okumura T., Kitahara M., Zhaowen J. Estimated seed shadow generated by martens (Martes spp.): comparison with forest-dwelling animals. 12th International Mammalogical Congress, Perth (July 2017).

Kurnia I., Nurdin J., Rizaldi, Tsuji Y. Observation of feral behavior of the long-tailed macaque In Gunung Meru: The influence of human presence and implication to management conservation action plan. 9th Asian for Tropical Biological Conservation symposium. Xishuangbanna Tropical Botanical Garden. China Academy of Science. Yunan. China (March 2017).

Nishi E., Suzuki-Hashido N., Hayakawa T., Tsuji Y., Suryobroto B., Imai H. Sweet taste sensitivity of colobine monkeys. 第62回プリマーテス研究会. 犬山 (2018年1月).

Nautiyal H. Livestock - central Himalayan langur interactions in the high-altitude meadows of the Garhwal Himalayas, Uttarakhand, India - An assessment to evaluate resource competition and parasite infections. Satellite Symposium on Asian Primate Nepal (February 2018).

香田啓貴・豊田有・丸橋珠樹・Malavijitnond S. ベニガオザルの表情に観察される発話相同な周期的運動. 第33回霊長類学会学術大会. コラッセ福島 (2017年7月).

豊田有・丸橋珠樹・濱田穣・Malavijitnond S. ベニガオザルで観察された食物分配に関する事例報告と情報共有. 第33回霊長類学会学術大会. コラッセ福島 (2017年7月).

丸橋珠樹・豊田有・Malavijitnond S. ベニガオザルの白いあかちゃんへの種特異的 TBG (Touch Baby Genital) 行動. 第33回霊長類学会学術大会. コラッセ福島 (2017年7月).

豊田有. ベニガオザルの“性”の進化は進化的軍拡競争の帰結か? -行動観察と父子判定から見えてきた野生ベニガオザルの繁殖生態-”. 野生動物研究センター共同利用研究会2017. 京都大学理学部セミナーハウス (2017年12月).

石塚真太郎・川本芳・坂巻哲也・徳山奈帆子・戸田和弥・岡村弘樹・古市剛史. ワンバのボノボにおけるオスの繁殖成功、および隣接複数集団の血縁構造. 第33回日本霊長類学会. コラッセ福島 (2017年7月).

西江仁徳・花村俊吉・保坂和彦・井上英治・伊藤詞子・清野未恵子・郡山尚紀・中村美知夫・坂巻哲也・座馬耕一郎. タンザニア・マハレの野生チンパンジー社会におけるオスの単独生活の新事例. 第71回日本人類学会大会. 東京都文京区 (2017年11月).

石塚真太郎・川本芳・坂巻哲也・徳山奈帆子・戸田和弥・岡村弘樹・古市剛史. ワンバのボノボにおけるオスの繁殖成功、および隣接複数集団の血縁構造. 第33回日本霊長類学会大会. コラッセ福島 (2017年7月).

寺田佐恵子・坂巻哲也・望月翔太・古市剛史・湯本貴和. 大型類人猿ボノボの生息地利用:画像分類による生息地の再分類の挑戦. 第33回日本霊長類学会大会. コラッセ福島 (2017年7月).

辻大和・Widayati K.A.・Suryobroto B. マレーヒヨケザルの大量死とその発生要因. 日本哺乳類学会. 富山大学 (2017年9月).

Josue S. Alejandro. Stress in male Japanese macaques in vegetated and non-vegetated enclosures. 13th International Conference for Environmental Enrichment 2017 Paque Jaime Duque Bogota Colombia (May 2017).

Josue S. Alejandro. Stress in male Japanese macaques in vegetated and non-vegetated enclosures. 8th International Symposium on Primatology and Wildlife, Japan Monkey Center, Inuyama Japan (September 2017).

Behaviour 2017 July 30-August 4 Estoril Conference Center Portugal, 51st Congress International Society for Applied Ethology, Aarhus University, Denmark (August 2017).

Takeshita RSC, Huffman MA, Kinoshita K, Bercovitch FB. Peripartum glucocorticoid levels in a case of dead infant carrying in Japanese macaques. In: The 62nd Primates conference, Japan Monkey Center, Inuyama, Japan (Jan 2018).

Takeshita RSC, Mendonça R, Bercovitch FB, Huffman MA. Evaluating stress in orangutans with two different adrenal hormones. In: The 8th Annual symposium of Leading Graduate Program in Primatology and Wildlife Science, Inuyama, Japan (March 2018).

Takeshita RSC, Bercovitch FB, Kinoshita K, Huffman MA. The Effect of Hot Spring Bathing on Stress Levels in Japanese Macaques. In: The 7th European Federation for Primatology Meeting, Strasbourg, France (August 2017).

Takeshita RSC, Huffman MA, Kinoshita K, Bercovitch FB. Social dominance and fecal steroids in castrated male Japanese macaques (Macaca fuscata). In: The 35th International Ethological Conference, Estoril, Portugal (July 2017).

Takeshita RSC, Huffman MA, Kinoshita K, Bercovitch FB. Effect of environment and castration on dominance rank and fecal steroids in male Japanese macaques (Macaca fuscata). In: The 33th Congress of the Primate Society of Japan, Fukushima, Japan (July 2017).


シンポジウム

辻大和. 基礎研究と応用研究はいかに連携すべきか―サルによる被害問題の解決を目指して―. 日本哺乳類学会, 富山大学, 富山市 (2017年9月).


講演

石塚真太郎、パパは誰?:DNA分析から探るボノボの社会、日曜モンキーサロン. 犬山 (2017年4月).

辻大和. 熱帯地域でのフィールドワーク―インドネシアの野生動物の生態調査―. 人間環境大学環境教育センター 環境保全セミナー. 人間環境大学 (2017年10月).

Huffman MA, Nahallage CAD. Rolling Stones Gather No Moss: Stone Handling Behavior in Japanese Macaques and the Value of Being Forever Young! XXVII Convegno della Societa Italiana di Etologia, Museo di Storia Naturale, Calci, Pisa, Italy (June 2017).


Huffman MA. The evolution of self-medication in primates and the roots of human traditional medicine. International Symposium, Non-human primates: insights into human behavior and society. (Invited lecture) Hosted by Anhui University and Hefei Normal University. Mt. Huangshan, China (July 2017).

Huffman MA. What could we learn from monkeys for the maintenance of domestic and zoo animals health? Ethnoveterinary Medicine Satellite symposium (Keynote Lecture) 65th International and Annual Meetings of the Society for Medicinal Plant Natural Product Research (GA), Basel, Switzerland (September 2017).

Huffman MA. Medicinal properties of the primate diet – can we use self-medication as a measure of primate health and global climate change? (Invited participant) Primatology, Bio-cultural Diversity and Sustainable Development in Tropical Forests. A UNESCO Special Workshop, Mexico City (September 2017).


TOPへ