ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-24-J001

野生チンパンジーとサバンナ性野生動物の生息地の視察

報告者:那須 和代

期間:2012/8/17 - 2012/8/26

熊本サンクチュアリ(KS)では、研究者がフィールドで蓄積したデータ・知識を基に、チンパンジーのためにより野生に近い環境づくりを目指して活動している。研究・飼育・事務担当者が相互に立場を理解・尊重し協力し合うことは、KSにおけるより良い運営を進める上で重要である。 野生チンパンジーの調査地として長い歴史を持つゴンベ国立公園およびユネスコ世界自然遺産に登録されているセレンゲティ国立公園において、チンパンジーを含む野生動物の本来の行動と生息地の様子を実際に観察することで、野生動物への理解を深めることを目的とした。また、フィールドでの研究者の社会的環境を理解することも目的とした。

ゴンベ国立公園ではガイドの案内のもと2回のトレッキングを行い、21個体以上のチンパンジーの野生本来の生息環境、採食、休息、移動、社会行動(グルーミング・遊び、パーティの合流、個体間の挨拶)などの基本的な行動のほかに、肉食行動も観察した。また、コドモを取り巻くファミリーの平和な営みも観察することができた。彼らは離合集散を繰り返しながら、常に森の中を自由に移動しており、一箇所に留まる時間は短かった。セレンゲティ国立公園では、野生動物本来の生き生きとした姿、自然の営みを間近で観察した。また、弱肉強食の厳しい世界で生きるための、種ごとに異なる群れ構成・行動などを観察した。アンソニー・コリンズさんによる案内で、JGIタンザニア支部および森林再生プロジェクトの植樹モデル地区を訪問した。チンパンジー生息環境の保全と地域住民の生活水準の向上を目的とした、TACAREの活動内容について説明を受け、その重要性を認識した。短い滞在ながら、野生動物本来の姿、一度失った自然の再生の難しさと必要性など、多くの情報を得ることができた。野生の原点を知ることで、KSでの活動の重要性・目指しているものを再認識することができ、KSにおける自分の役割を果たすために有意義なものとなった。


コロブスの肉片を食べるオトナと覗き込むコドモたち (ゴンベ国立公園)


母親にグルーミングされ笑顔のコドモ (ゴンベ国立公園)

AS-HOPE Project<>