ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-23-MA12

マレーシア・サバ州の自然保護区における野生動物研究研修

報告者:村山 美穂

期間:2011/6/24 - 2011/7/1

 ボルネオ島の北東部に位置するマレーシア・サバ州には、低地の熱帯雨林から、かつては氷河が存在した標高4000mを越えるキナバル山に至る、非常に多様な自然環境が存在し、様々な野生動物が生息している。特に、サバ州法によって設立されたサバ財団が管理運営する、ダナムバレー、マリアウベイスン、インバックキャニオンの3つの自然保護区には、ボルネオでも数少ない貴重な自然環境と野生動物が残されており、保全のための研究が求められている。この渡航計画は、サバ財団の要請を受けて、野生動物研究を推進するために、マリアウベイスン自然保護区、コタキナバル周辺での野生動物研究に関するフィールド研修を行うとともに、京都大学霊長類研究所とサバ財団およびサバ州野生生物局との研究協力協定締結式、およびその記念ワークショップに参加することを目的としている。

 マリアウベイスン自然保護区を訪問し、朝にはボルネオギボン(ミューラーテナガザル)の鳴き交わしを聴き、夜にはガイドツアーでヒヨケザル、シベット、イノシシ、フクロウなどのを観察した。またAgatis CampからGinseng Campに至るおよそ9kmの熱帯林を徒歩で往復し、マレーグマ、ボルネオゾウ、ヤマアラシなどの痕跡を観察した。スタディセンターでは、実験施設などの充実した設備を見学した。リバークルーズでは、テングザル、ラングール、ミズオオトカゲなどの生態を観察した。コタキナバルのロカウィ動物園を訪問し、ウンピョウ、ボルネオゾウ、テングザルをはじめとする現地の動物を間近に観察した。 サバ財団、サバ野生生物局とのワークショップでは、保全対策についてグループディスカッションにおいて、マレーシアや欧米の研究者と有意義な意見交換をした。以上のように、8日間の短い滞在ながら、豊かな自然環境や自然に関わって暮らす人々の様子を垣間見ることができ、今後の共同研究に役立つ貴重な経験ができた。


森林を歩く


ボルネオゾウ

AS-HOPE Project<>