ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-23-G015

ポケゼミ「チンパンジー学実習」OB/OG生による野生オランウータン観察実習

報告者:中山 大輔

期間:2011/11/22 - 2011/11/29

毎年新入生向けに開講しているポケゼミ「チンパンジー学集中実習」の受講者(OB/OG)を対象とした大型類人猿の一種である野生のボルネオオランウータンの観察実習をボルネオ島のダナンバレーにて行った。野生下におけるボルネオオランウータンを観察し、オランウータンを含む霊長類に対する理解を深めるという目的から今回の観察を必要とした。

2011 年 11 月 22 日から 29 日までの全日程 8 日間のうち、23 日午後から 28 日午前までの 6 日間にわたって、マレーシアのサバ州にあるダナンバレー自然保護地域においてオランウータンを中心とした様々な動物・植物の観察を行った。観察は基本的に早朝・午前・午後・夜の 4 回行い、ほぼ 1 日を通してすべての時間帯のオランウータンやその他の動植物の様子を観察することができた。観察は、オランウータンを発見し、その個体の活動を追うという形式で行った。ほぼ毎日、雨が降っており、観察が難しいこともあったが、毎日オランウータンを観察することができた。家族(母・子供・赤ちゃん)で行動する個体も 1個体のみで行動する個体も観察することができ、様々な形態でのオランウータンの社会的行動を観察することができた。また、オランウータンがネストを作る様子やおとな雄(Abu)が地面を歩いている様子も観察することができた。今回の観察ではオランウータン以外の熱帯雨林の動植物も昼夜ともに観察することによって、どのような環境下でオランウータンが生息しているのかということの理解にも役立った。


2011 年 11 月 27 日観察したおとな雄の Abu



オランウータン観察を行った熱帯雨林と滞在したボルネオレインフォレストロッジ


AS-HOPE Project<>