ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-22-G008

ポケゼミ「チンパンジー学実習」OB/OG生による野生オランウータン観察実習

報告者:濱口 優

期間:2010/12/10 - 2010/12/17

2010年12月10日から17日の8日間、マレーシアのサバ州の2か所においてオランウータンを観察した。12月11日から14日は、ダナム・バレー自然保護地域において保護地区内の各動植物を観察するとともに、野生オランウータンの観察を行った。4日間ともフランジのオスであるアブを直接観察することができ、エボニーの樹上で採食したり、ネストを作ったり、レスティングしている様子を見ることができた。また、3日目は6ヶ月の赤ちゃんであるロムと母親のべスが樹上高くで採食している様子も観察できた。その他の動物としては、レッドリーフモンキーやカニクイザルやテナガザルが観察された。
12/15はセピロクで、オランウータンリハビリテーションセンターにて森への再導入されたオランウータンや再導入の途中にある子供のオランウータンの行動を観察した。葉っぱを使った吐き戻しや野生ではあまり見かけられないオランウータンの社交活動が観察できた。また、ブタオザルの群れがオランウータンの餌場に来ている様子も観察できた。


ダナンバレー自然保護地区で観察できたフランジのオスであるアブ


セピロクで観察できた吐き戻し用の葉っぱを持つオランウータン

AS-HOPE Project<>