ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English report

AS-HOPE 事業報告

事業番号:AS-22-G002

高次脳機能の進化過程解明のための調査および、EMBO conferenceへの参加

報告者:藤井 淳介

期間:2010/09/23 - 2010/10/02

脳の進化の研究において、プラナリアのようなシンプルな脳から霊長類的な脳への進化を追う方向とともに、進化の過程をさかのぼり脳の原型を探していく方向の研究も今後重要になると考え、今回の研究室訪問では比較的単純な神経系を持つ動物であるヒドラ、ネマトステラ、ゴカイの研究の権威であるハイデルベルグ大学、EMBLの両研究室の訪問が必要と判断した。また、神経の発生、再生も含め多様な研究に触れることは研究者としての視野を広げる上で有意義であり、EMBO カンファレンスに参加するのが良いと考えた。

ハイデルベルク大学ではヒドラやネマトステラの神経、脳を研究しているProf.Holsteinの研究室を訪問した。全身に一様に神経が分布するヒドラと、口の周りに神経が集まった集中神経系をもつネマトステラの差は神経の発生にかかわるシグナル受容体の違いによると考えられる。ネマトステラのみで見つかる受容体には、プラナリアやマウスなどでも相同性がみられるものがある。
EMBLでは、ゴカイを用いて中枢神経系の進化の研究をしているDr. Arendtの研究室を訪問した。野外環境を再現した飼育設備、比較的高等な動物に固有のものとされるsex behaviorについても観察することができた。観察の後グループミーティングを行い、神経や感覚器官の進化、またそれを解析する手法について議論した。
EMBOカンファレンスでは脊椎動物での感覚器や神経の再生、プラナリア研究の新たな手法なども含め多岐にわたる内容について講演を聞いたり、ポスターセッションで議論するなどして知見を深めた。


nerve system of planarian


hydra


nematostella


EMBL


worm room


sex behavior of lugworm


facility


EMBO Abstract Book


lunch


poster session


poster session

AS-HOPE Project<>