ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

第2回 京都大学霊長類研究所技術部セミナー 

 

「霊長類とうまく付き合う」 
~福祉的な手法を用いたトレーニング法の基礎と実践~ 

開催案内

 京都大学霊長類研究所技術部では、霊長類をはじめとした動物とヒトとがうまく関わることを目的としたトレーニング手法についてセミナーを開催します。動物の飼育管理や獣医学的管理、さらに実験や試験の局面で身体的・精神的ストレスを可能な限り軽減することは動物福祉の観点からも重要な課題です。動物の自発的な協力にもとづいた日常の健康管理や処置は、動物の QOL 向上に加えてヒトの安全面においても有用です。 

 今回は福祉的なトレーニング法の基礎となる行動分析学について、適切な馴化や行動強化への理解を深め、さらに動物園や研究施設など目的の異なる施設でのそれぞれの実践とその効果について事例紹介します。それに引き続くグループワークでは、シェイピングゲームなどを通して具体的な手法を身に付けることを目的とします。


開催日時:令和 2 年 3 月 5 日(木)13:00 から 
3月5日に予定していました、「第2回技術部セミナー」について、昨今の新型コロナウイルスに鑑み、延期することにいたしました。
関係各所におかれましては、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
延期の時期は未定です。

 

開催場所:京都大学霊長類研究所 大会議室
      (愛知県犬山市官林41-2 京都大学霊長類研究所)

参加費:無料

参加申し込み:事前登録制とします(申し込み期間 2020 年 1 月 13 日~2 月 17 日)。 
       参加を希望する方は、下記の専用フォームよりお申込みください。 
       https://forms.gle/A18qcnPx4efAqLop8

定員 :40名程度 (定員に達し次第、先着順とします) 

情報交換会:情報交換会参加の希望を申し込みに併せてお知らせください。 
       セミナー終了後、犬山駅周辺で 2 時間程度を予定しています。 

施設見学:翌日 3 月 6 日に施設見学を開催します。上記申し込みフォームで希望の有無を選択してください。
      (1)一般見学(午前 10 時半~)
      (2)施設内見学(午後 1 時~ /10 名程度)(2)については、結核非罹患証明、麻疹抗体価の提出が必須です。 

連絡先:京都大学霊長類研究所 技術部 橋本直子 
      TEL : 0568-63-0487 Mail :


第2回 京都大学霊長類研究所技術部セミナー 

「霊長類とうまく付き合う」 
~福祉的な手法を用いたトレーニング法の基礎と実践~ 

日程表

開催日 :令和 2 年 3 月 5 日(木) 
開催場所 :京都大学霊長類研究所 大会議室

内容 :

12:30 受付開始 

13:00 開会(湯本貴和 霊長類研究所所長/前田典彦 技術長) 

13:05 趣旨説明と霊長類研究所における行動管理の事例紹介 
      橋本 直子 京都大学霊長類研究所 技術部/人類進化モデル研究センター

13:25 講演 1 
    「行動分析学の基礎と応用(案)」 
     伴 和幸 先生 大牟田市動物園 

14:15 休憩 

14:30 講演 2 
    「報酬を用いたカニクイザルトレーニングプログラムの確立(案)」 
     山名 怜 先生 大正製薬株式会社 

15:20 話題提供 
    マーモセット、マカク、大型類人猿などのトレーニングや行動療法などの経験を、
    セミナー参加者の飼育/獣医から話題提供いただく 

16:00 休憩 

16:10 グループワーク 

17:00 閉会(前田典彦 技術長) 

18:00 情報交換会(予定)