ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English

種子散布者としてのマカク属の信頼性の評価
Sengupta A, Gazagne E, Albert‐Daviaud A, 辻大和, Radhakrishna S.
概要

種子散布は、森林の更新に欠かせない生態学的プロセスである。果実食者の種子散布に関する従来の研究の多くは、ある地域・時期における種子の処理方法、散布距離、発芽率を評価するというものだった。対照的に、果実食者の信頼性-ある果実食者の散布者としての役割が、地域や季節に拠らず維持されるか―に関する知見は非常に乏しい。本論文では、種子散布者としての果実食者の信頼性を評価する実践的な枠組みを提案する。 この枠組みでは、ある科・属の果実が、(a) ある属の果実食者の多くに食物として利用され、(b)多くの生息地で共通して採食され、(c)その果実の供給が安定し、かつ好まれる場合に、その果実食者の信頼性が高いと評価する。この手法を用いて、アジア地域(熱帯・温帯)のマカク属複数種の果実食をレビューし、種子散布者としての信頼性を評価した。マカク属は、少なくとも82種(11科・5属)の果実の種子を共通して散布した。種間での果実選好性の違いは、生息地の植物組成の違いに起因した。マカク属の個体群を生息域全体で維持し、多様な植物種子の散布機能を維持するには、ヒトの関与を最小限に抑えることが不可欠だと考えられる。また、本研究で示した信頼性評価の枠組みは、種子散布者として他の分類群の空間的信頼性を評価するために有効と思われる。
書誌情報

American Journal of Primatology
https://doi.org/10.1002/ajp.23115

 

2020/02/26 Primate Research Institute