ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English

ヨザルは新しい大規模反復DNAを利用して夜間視力を二次的に獲得した
Co-opted megasatellite DNA drives evolution of secondary night vision in Azara's owl monkey
Koga A, Tanabe H, Hirai Y, Imai H, Imamura M, Oishi T, Stanyon R, Hirai H
概要

研究成果をひとことで
夜行性の猿であるヨザル(夜猿)。祖先は昼行性で、夜行性に急速に変化した。

研究成果の概要

出発点 
・中南米の森に棲むヨザル。ヒト、ゴリラ、ニホンザル、リスザルなど、真猿類とよばれる霊長類はみんな昼行性なのに、この種類だけ、ぽつんと夜行性。

疑問
・ヨザルは昼行性から夜行性に変化したと、考えられている。
・しかし、変化したのではなく、ずっと昔から夜行性を続けていたとの説明も、可能。
・どちらであるかの決着は、ついていない。

解決に利用できる点
・夜行性の哺乳類(猫、鼠、鹿など)は、光を感じる視細胞の中に、夜間視力を増強するためのレンズ状構造物をもつ。
・これは、反復DNAという特殊な形状のDNAで、できている。
・ヨザルにも、レンズ状構造物はある。

調べたこと
・ヨザルの反復DNAの中身を調べた。

わかったこと
・中身は、猫や鼠などのものとは違うし、他の猿にもまったく存在しないものであった。
・ヨザルは、新しい種類の反復DNAを作り出して、それをレンズ状構造物の形成に利用した。

結論
・ヨザルのレンズ状構造物は、長く受け継いだものではなく、ヨザルで新しくできたもの。
・これで、昼行性から夜行性に急速に変化したことの証明となった。

夜猿とは
日本モンキーセンターの資料へ
書誌情報

Genome Biology and Evolution Vol. 9
doi: 10.1093/gbe/evx142
https://academic.oup.com/gbe/article/4048064/


2017/08/03 Primate Research Institute