トピックス お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ 京都大学霊長類研究所 本ホーム・ページの内容の |
イグノーベル賞(音響学)の共同受賞
・イグノーベル賞(音響学)の共同受賞 西村剛准教授のイグノーベル賞(音響学)の共同受賞が決定しました。 https://www.improbable.com/ig-about/the-30th-first-annual-ig-nobel-prize-ceremony/ イグノーベル賞(Ig Noble Prize)とは、1991年に創設されたノーベル賞のパロディで、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績」に対してさまざまなカテゴリーで授与されます。 今回、受賞理由になった研究は、オーストリア・ウィーン大学のStephan Reber大学院生(当時。現在、スウェーデン・ルンド大学・博士研究員)とW. Tecumseh Fitch教授が中心となって、西村氏も参加した国際共同研究です。ヨウスコウワニにヘリウムガスを吸わせたところ、私たちヒトと同じように声が変化しました。その音声データの解析により、ワニも、ヒトやトリなどと同じように共鳴を用いて声をつくることを明らかにしました。恐竜も同じように共鳴を使って声を発していたのかもしれません。 Reber SA, Nishimura T, Janisch J, Robertson M, and Fitch WT. 2015. A Chinese alligator in heliox: formant frequencies in a crocodilian. Journal of Experimental Biology 218: 2442-2447. doi:10.1242/jeb.119552
|