ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

京都大学学士山岳会

企画展「マナスル60周年 探検からサイエンスへ」

1956年5月、日本山岳会隊がヒマラヤの未踏峰マナスル(8163㍍)に初登頂してから、今年が60周年にあたります。ヒマラヤの8000峰は14座しかありません。1953年に英国隊がエベレストに登頂し、エリザベス女王の戴冠式に花を添えました。マナスル登山も同様に、高度成長のとばぐちに立った当時の日本人に自信を与え、その後の空前の登山ブームにつながりました。

60年の節目に際し当時の貴重な資料や写真パネル等を展示し、登山やフィールドサイエンスに果たした京都大学の役割を紹介します。

 

【日時】8月2日~9月4日(入場無料)

【場所】京都大学百周年時計台記念館 歴史展示室

【主な展示品】

・西堀書簡  西堀栄三郎が1951年末から52年3月にかけインド、ネパールを訪れ、政府要人らと交渉した経過を、京都の今西錦司にあて報告した約50通計350ページの書簡など。

・今西錦司のヒマラヤ報告 マナスルの登路を探るため今西錦司率いる踏査隊が1952年、マナスル山群の氷河を歩き、詳細な報告を東京に送った。50歳にしてあこがれのヒマラヤを訪れた今西が、変化する植生や地形などに科学者らしい考察を加えている。

このほかマナスルの頂上に立つ今西寿雄隊員(当時41歳)=京大学士山岳会会員=の写真パネル、当時の新聞記事などを展示します。

※8月6日(土)午後1時、時計台大ホールで記録映画「マナスルに立つ」(108分、毎日映画社)を60年ぶりにデジタル復刻したものの上映会が開かれます。上映会は毎日新聞社主催・京大学士山岳会共催。歴史展示室での企画展は京大学士山岳会の主催です。

京大サロンでは「ブータン写真展」をしています。