ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

 

ワイルドライフ
    「初撮影!サルたちの奇妙な共同生活に迫る」

 

霊長類研究所が研究を進めている、ウガンダ共和国カリンズ森林保護区のサルの生態について、NHK BS「ワイルドライフ」で紹介されます。

放送

11月16日(月) BSプレミアム 午後8時~8時59分

内容

東アフリカ・ウガンダのカリンズ森林保護区。絶滅危惧種のチンパンジーをはじめ、6種もの霊長類が高密度で暮らす、世界的に貴重な森の一つだ。

最近、特に数の多い2種、ブルーモンキーとレッドテイルモンキーの間に、世にも不思議な関係があることが分かった。
互いの群れがほぼ一日中、行動を共にし、「混群」と呼ばれる異種が混じり合った群れを作るのだ。

アフリカ大陸に広く暮らすブルーモンキーとレッドテイルモンキーだが、これほど安定した「混群」を作る様子は、この森でしか観察されたことがないという。
一体なぜ、この森では「混群」を作るのか?

カリンズの森での2種の「混群」行動の発見者であり、この地で20年以上にわたり霊長類の研究を続ける京都大学・橋本千絵博士とともに、ブルーモンキーとレッドテイルモンキーの奇妙な共同生活に長期密着。その理由を解き明かす。

ワイルドライフホームページ: http://www.nhk.or.jp/wildlife/