ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

 

植田想が第28回日本霊長類学会にて最優秀口頭発表賞を受賞しました。

受賞者:思考言語分野 修士課程2年 植田想

受賞名:日本霊長類学会最優秀口頭発表賞

課題名:チンパンジーにおける「盲視」

第一次視覚野に損傷を受けた患者では、主観的な見え(知覚経験)は成立しないが行動には視覚情報が反映される「盲視(blindsight)」という現象が起きることが知られている。盲視を調べることで、視覚処理における意識と無意識の役割を考えることができるのではないだろうか。本研究では、大脳右半球後頭部にくも膜のう胞が見つかり、行動課題から視野の問題も確認されているチンパンジー(宮部ら、投稿準備中;兼子ら、投稿準備中)を対象に盲視の可能性を検討した。

盲視における、主観的な見えと、視覚情報の行動への反映という2つの側面を調べるため、モニターに呈示される光点の有無を報告させる検出課題(図1)と、先行呈示された光点の位置を2点の候補位置から強制的に選択させる強制選択課題(図2)を用いて検証した。チンパンジーはトラックボールを使ってモニター上のカーソルを操作することで課題を遂行した。課題中の視線の移動は非接触・非拘束型のアイトラッカーで記録した。検出課題では、半数の試行で画面中央のターゲットへのヒット後、画面周辺に光点プローブが128ms呈示され、その後1000ms以内に中央エリアからカーソルを移動させることが要求された。強制選択課題ではプローブ呈示後、2点の候補位置が呈示された。うち一方はプローブと同位置であり、位置の再認を強制的に行わせた。

検出課題において、先行研究で確認されていた欠損領域での光点検出率は著しく低かった。一方、強制選択課題においては、刺激位置6点中5点でヒット率が誤警報率を有意に上回った。この結果は、光点検出ができないにもかかわらず、強制選択では位置の再認が可能であることを示し、盲視の可能性が高いことを示唆している。

本研究は京都大学文学研究科の兼子峰明博士、霊長類研究所の友永雅己博士との共同研究として行われた。



図1: 検出課題  



図2: 強制選択課題


実験風景。課題を行うPendesa。
赤いトラックボールをつかって手前のモニター上のカーソルを操作している。