ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

京都大学霊長類研究所 Primate Research Institute, Kyoto University

   平成28年度 京都大学霊長類研究所 犬山公開講座

タイトル:探究心を刺激します。

開催日: 平成28年7月30日(土)・31日(日)10:00~15:20
場所: 京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)

対象:中学生以上
受講料:6200円
定員:60人

申込み方法:下記をご覧ください。申込は締め切りました。

申込期限:2016年6月13日(月)

講義

・伊藤 毅「かたちを読む:顔の中の空洞のはなし」

・今村公紀「霊長類 × iPS細胞 でできること」

・辻 大和「リーフモンキーが教えてくれた熱帯の生き物のつながり」

・宮部貴子「動物福祉:サルやチンパンジーの『幸せ』について考える」

実習

形態学 「骨で見るサルとヒト」(西村 剛)
サルのホンモノの骨を使って、サルとヒトとで、似ているところと違うところを見つけます。いろいろなサルの骨を、実際に手にとって、並べて、よーく観て調べると、私たちのすがた形がどのように進化してきたのかがわかります。デジカメをお忘れなく。
生態学 「世界のサルを知ろう―観察実習」(辻 大和)
研究所の隣にある日本モンキーセンターを見学して、世界のサルたちを実際に観察してみたいと思います。
心理学 「チンパンジー観察」(友永雅己、林 美里)
霊長類研究所に暮らすチンパンジーたちの様子を見学していただきます。また、彼らが日々おこなっているコンピュータ実験(数字系列の記憶課題など)を実際に見学していただきます。
遺伝学 「各種サルのヒトからの近さ・遠さを数値で表す」(古賀章彦)
ニホンザル・テナガザル・リスザル・ゴリラ・メガネザル・マントヒヒなど、いろいろな霊長類。私たち(ヒト)から見てどれがどのくらいの関係にあるかを、遺伝子の塩基配列を分析して数値にしてみます。

申し込み方法

電子メールに
(1)「犬山公開講座申込」の旨、
(2)住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、職業(学校名)、
(3)希望する実習(形態学、生態学、心理学、遺伝学から2つ)を明記してください。

〒484-8506 愛知県犬山市官林41-2
京都大学霊長類研究所「犬山公開講座」係
電子メール:inuyama2016@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

申し込み期限 

申込は締め切りました。

2016年6月13日(月)
申し込み多数の場合は抽選になります。(個人情報を当公開講座以外の目的に使用することはありません)

アクセス

京都大学霊長類研究所への交通についてはこのホームページ内の交通案内(概要内のアクセス)をご覧ください。