京都大学霊長類研究所 Primate Research Institute, Kyoto University
平成26年度
京都大学霊長類研究所 犬山公開講座
タイトル:サルを考える
開催日:平成26年7月26日(土)・27日(日)
時間:10:00~15:20
場所:京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)
対象:中学生以上
定員:60人
受講料:6,200円
申込み受付を終了しました。
申込み方法:下記をご覧ください
申込期限:2014年6月13日
|
クリックで拡大します
講義
・髙井正成「ギガントピテクス ー絶滅した巨大類人猿の謎ー」
・半谷吾郎「日本と熱帯雨林の霊長類の暮らしを比較する」
・友永雅己「チンパンジーのこころの世界をさぐる」
・明里宏文「エイズウイルスの霊長類への適応戦略」
実習
形態:「骨学・化石実習」(毛利俊雄)
霊長類の骨格について、骨や模型にさわりながら学習します。ヒトの骨とサルの骨と、どこが似ていて、どこが違うのか、実際に自分の目でくらべて確かめてみましょう。また、化石の模型を見ながら、ヒトやサルの進化について解説します。
生態:「ニホンザル観察実習」(半谷吾郎)
霊長類研究所の放飼場に飼育されているニホンザルを対象に、社会行動、利き手、遊びなど、参加者の方の興味あるテーマについて、実際に行動を観察することで調べてみたいと思います。
心理:「チンパンジー観察」(林美里・服部裕子)
霊長類研究所に暮らすチンパンジーたちの様子を見学していただきます。また、彼らが日々おこなっているコンピュータ実験(数字系列の記憶課題など)を実際に見学していただきます。
遺伝:「iPS細胞を染色する」(今村公紀)
2012年のノーベル医学・生理学賞の受賞対象となりました「万能細胞」のiPS細胞。この実習では、培養皿の中のどこかにいるiPS細胞に色を付けることによって見つけ出して頂きます。
申込み受付を終了しました
申し込み方法
[1] 郵送の場合:
官製往復葉書の往信用に、
(1)「公開講座申込」の旨、
(2)住所、
(3)電話番号、
(4)氏名(よみがな)、
(5)年齢、
(6)性別、
(7)職業、
(8)希望する実習科目(形態、遺伝、心理、生態から2つ選択)
を明記し、6月13日までに、下記宛先にお送りください。
受講の採否をお知らせしますので、返信用に住所と名前をお書きください。なお、申し込みは1人1葉とします。
連絡先:484ー8506 愛知県犬山市官林41 京都大学霊長類研究所、「公開講座」係
電話:0568-63-0512、FAX: 0568-63-0085、inuyama2014[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(迷惑メール防止のため[at]を@に置換えてください)
[2]インターネットの場合:
公開講座に参加希望の方は、以下のフォームをメールにコピーして
inuyama2014[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
まで申し込んで下さい。(迷惑メール防止のため[at]を@に置換えてください)
E-mailの題名は、「公開講座申し込み」としてください。
なお、このフォームによる申し込みは確実に連絡できる電子メールアドレスをお持ちの方に限らせていただきます。
電子メールアドレスをお持ちでない方は郵送による申し込みをして下さい。
電子メールでの申し込み用フォーム
氏名(ふりがな):
年齢:
性別:
職業(学生の方は大学、学部、○回生;○○高校生物担当教員;主婦など):
電子メールアドレス:
郵便番号:
住所:
電話番号:
希望する実習科目(形態、遺伝、心理、生態から二つ選択してください):
|
*メール受信後、「申し込み受付完了」を確認するメールをお送りします。
申し込み後、数日経っても確認メールが届かない場合は、総務掛 まで電子メール(E-mail: )でお問い合わせ下さい。
参加希望者多数の場合は抽選となります。電子メールで申し込んだ方への採否の通知は、締切日(2014年6月13日)以降に電子メールでお知らせします。
アクセス
京都大学霊長類研究所への交通についてはこのホームページ内の交通案内(概要内の
アクセス)をご覧ください。