ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

京都大学霊長類研究所 > 年報のページ > 2005年度 > III 研究活動 多様性保全研究分野

京都大学霊長類研究所 年報

Vol.36 2005年度の活動

III 研究活動

多様性保全研究分野

香田啓貴(助手)

早野あづさ(非常勤研究員)

推進代表者:平井啓久,正高信男

推進者:景山節,川本芳,松林清明,室山泰之,高井正成,田中洋之,渡邊邦夫

協力研究者:杉浦秀樹

協力大学院生:親川千紗子(認知学習分野)

研究概要
A) テナガザルのDNA分類

早野あづさ

動物園に飼育されている形態的に同定が不明確な個体の種(あるいは亜種)をDNA診断する目的で,糞から抽出したミトコンドリアDNAの配列と系統分析をおこなった.当該個体はスマトラ由来のアジルテナガザルと判定された.

B) テナガザルの多様性と生物地理学的研究

平井啓久,早野あづさ,Hery Wijayanto (ガジャマダ大学講師),Dyah Perwitasari-Farajallah (ボゴール農科大学講師),Yong Hoi Sen (マラヤ大学名誉教授)

スマトラ島とマレー半島間のテナガザルの分子生物地理学的解析を行う目的で,両地域におけるアジルテナガザル,シロテテナガザル,シャーマンの試料集収を行い,染色体とDNAの抽出を行った.

C) テナガザルの属間雑種の研究

平井啓久,平井百合子(技能補佐員),早野あづさ

動物園で誕生した雑種個体の性状を科学的に明らかにするために,染色体,DNA,毛色パターンの解析を行った.染色体と毛色分析から雑種個体の母親はシロテテナガザル,父親はホオジロテナガザルと診断した.

D) テナガザル音声の多様性に関する研究

香田啓貴,親川千紗子,杉浦秀樹,正高信男

野性アジルテナガザルを対象に音声の多様性や変異性に関する研究を行っている.長期調査としてインドネシア,西スマトラに生息するアジルテナガザル集団の音声を録音しその個体性を検討したところ,頑健な個体性が確認された.また,広域調査としてマレーシア,マレー半島に生息する複数の野生集団の音声収集を行い,地域間変異性を検討している.

↑このページの先頭に戻る

研究業績
原著論文
  1. Hirai, H., Wijayanto, H., Tanaka H., Mootnick, A., Hayano, A., Perwitasari-Farajallah D., Iskandriati D., Sajuthi, D. (2005) A whole-arm translocation (WAT8/9) separating Sumatran and Bornean agile gibbons, and its evolutionary features. Chromosome Research 13: 123-133.
  2. Wijayanto, H., Hirai, Y., Kamanaka, Y., Katho, A., Sajuthi, D., Hirai, H. (2005) Patterns of C-heterochromatin and telomeric DNA in two representative groups of small apes, the genera *Hylobates* and *Symphalangus*. Chromosome Research 13: 717-724.
  3. 室山泰之 (2005) ニホンザルの被害管理-採食生態学の観点から. 哺乳類科学 45(1): 99-103.
分担執筆
  1. 川本芳 (2005) ケモノたちはどのように定着したか. “日本の動物はいつどこからきたのか:生物地理学の挑戦”40-46, (京都大学総合博物館 編) 岩波書店, 東京.
  2. 川本芳 (2005) 遺伝子からみた多様性と人間の特徴. “生物多様性はなぜ大切か?”:73-96, (日高敏隆 編) 昭和堂, 京都.
その他雑誌
  1. 室山泰之 (2005) 生態を知って防ぐ. 別冊現代農業9月号 : 93-98.
  2. 室山泰之 (2005) ニホンザルはいま-里のサルとの「共存」をめざして−. 遺伝 59(3): 90-94.

↑このページの先頭に戻る

学会発表等
  1. Kawamoto, Y., Ohsawa, H., Muroyama, Y., Goto, S., Shirai, K., Morimitsu, Y., Araki, S., Maekawa, S., Nigi, H., Torii, H., Maruhashi, T., Nakagawa, N., Other members of the Working Group of Wakayama Taiwanese macaques. (2005) Hybridization of introduced Taiwanese macaques with native Japanese macaques in Wakayama prefecture, Japan. 第9回国際哺乳類学会大会 (Jul. 2005, 札幌).
  2. Koda, H., Shimooka, Y., Sugiura, H. (2005) Do wild Japanese macaques modify their rate of contact calls in response to the environment? IX International Mammalogical Congress (Aug. 2005, Sapporo, Japan).
  3. Muroyama, Y., Kanamori, H., Kitahara, E. (2005) Seasonal and sexual variations of nutiritional condition in two local populations of wild Japanese macaques. 第9回国際哺乳類学会大会 (Jul. 2005, 札幌).
  4. Oyakawa, C., Koda, H., Tanaka, T., Sugiura, H. (2005) Variability in the duet of wild agile gibbons. IX International Mammalogical Congress (Aug. 2005, Sapporo, Japan).
  5. Taguchi, T., Hirai, H., Hirai, Y., Tominga, A. (2005) Regeneration of Y chromosome probes from monkeys with a small Y by chromosome microdissection. 第77回日本遺伝学会大会 (Sep. 2005, 東京) Genes & Gewnetic Sysytems 80(6): 456.
  6. 江口祐輔, 新村毅, 室山泰之, 鈴木克哉, 植竹勝治, 田中智夫 (2006) ニホンザルにおける持ち上げ力量の測定 第1報. 応用動物行動学会2006年度大会 (2006年3月, 福岡).
  7. 平井啓久, 松林清明,Kim Heui-Soo. (2005) チンパンジーの染色体特性がヒトとチンパンジーの表現型の相違を大きくする機序となるか? 第21回日本霊長類学会大会 (2005年7月, 倉敷) 霊長類研究 21(Supplement): 14.
  8. 香田啓貴, 下岡ゆき子, 杉浦秀樹 (2005) 野生ニホンザルにおける発声頻度の地域差. 日本霊長類学会第21回大会 (2005年7月, 倉敷) 霊長類研究 21(Supplement): .
  9. 香田啓貴 (2006) インドネシアにおける野生テナガザル調査への取り組み-テナガザル音声の多様性の解明に向けて. 第35回ホミニゼーション研究会「霊長類野外研究の将来」 (2006年3月, 犬山).
  10. 森光由樹, 白井啓, 岡野美佐夫, 奥村忠誠, 吉田敦久, 横山典子, 清野紘典, 和秀雄, 川本芳, 大沢秀行, 後藤俊二, 室山泰之, 早川祥子, 田中俊明, 山田彩, 中川尚史, 早石周平, 鳥居春己, 丸橋珠樹, 前川慎吾, 仲谷淳, 川合静, 鈴木邦彦, 植月純也, 萩原光, 鈴木克哉, 佐伯真美, 和歌山タイワンザルワーキンググループ (2005) 和歌山タイワンザルの現状報告. 第21回日本霊長類学会大会 (2005年7月, 倉敷).
  11. 中川尚史, 後藤俊二, 清野紘典, 森光由樹, 和秀雄, 大沢秀行, 川本芳, 室山泰之, 岡野美佐夫, 奥村忠誠, 吉田敦久, 横山典子, 鳥居春己, 前川慎吾, 他和歌山タイワンザルワーキンググループのメンバー (2005) 無人ビデオ撮影によるタイワンザル交雑群のカウント成功例. 第21回日本霊長類学会大会 (2005年7月, 倉敷).
  12. 大沢秀行, 森光由樹, 川本芳, 室山泰之, 前川慎吾, 和秀雄, 鳥居春己, 後藤俊二, 丸橋珠樹, 中川尚史, 仲谷淳, 田中俊明, 早川祥子, 山田彩, 早石周平, 清野紘典, 佐伯真美, 川合静, 萩原光, 鈴木克哉, 鈴木邦彦, 植月純也, 岡野美佐夫, 奥村忠誠, 吉田敦久, 横山典子 (2005) 和歌山県下の交雑タイワンザル集団の第5回調査報告(2004年9月)および今後の予測. 第21回日本霊長類学会大会 (2005年7月, 倉敷) 霊長類研究 21(Supplement): 36-37.
  13. 親川千紗子, 香田啓貴, 田中俊明, 杉浦秀樹 (2005) アジルテナガザルのデュエットにおける変異性. 21回日本霊長類学会 (2005年7月, 倉敷).
  14. 山中成元, 常喜弘充, 室山泰之, 安田尚人, 西尾文里, 近雅博, 野間直彦 (2005) サル,イノシシの被害を受けにくい園芸作物の選定とその利用法. 第10回園芸学会近畿支部大会 (2005年11月, 彦根).

↑このページの先頭に戻る

講演
  1. 室山泰之 (2005) 死体からわかること-野生ニホンザルの栄養状態の季節変動と地域変異. 第6回ニホンザル研究セミナー (2005年5月, 犬山).
  2. 室山泰之 (2006) 里のサルの保全と管理-基礎から応用まで-. 第35回ホミニゼーション研究会・霊長類野外研究の将来 (2006年3月, 犬山).
その他
  1. 室山泰之 (2005) 感覚や行動の特徴を利用して被害を防ぐ. 農林水産省プロジェクト「野生鳥獣による農林業被害軽減のための農林生態系管理技術の開発」成果の紹介 : 5.

↑このページの先頭に戻る

このページの問い合わせ先:京都大学霊長類研究所 自己点検評価委員会