ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

English

A rhinocerotid (Mammalia, Perissodactyla) from the late Miocene Oiso Formation, Kanagawa Prefecture, Japan

Zin-Maung-Maung-Thein, Hajime Taru, Masanaru Takai and Akira Fukuchi

神奈川県中郡大磯町西小磯の海岸に露出する後期中新世(約800万年前)の大磯層から産出したサイ科の遊離歯化石の記載を行った.本標本は大型サイ類の上顎M1あるいはM2の破片でprotoconeの前後方向の圧縮が弱いこと、antecrochetが確認されること、crochetが発達すること、protolophの舌側にcingulumがないことなどからBrachypotherium属の一種と同定された。同属は中新世のユーラシア・アフリカ大陸で広く分布していたとされる。今回の発見は同属が後期中新世に極東まで分布を広げていことを示唆し、日本列島とアジア大陸のサイの交流を示している。

Paleontological Research, vol. 13, no. 2, pp. 207-210, June 30, 2009

We describe a fragmentary tooth of a rhinoceros recovered from the middle unit of the upper Miocene Oiso Formation, Kanagawa Prefecture, Japan. The specimen is characterized by its large tooth size, the slightly constricted protocone, the presence of antecrochet, the well-developed crochet and the absence of the cingulum at the lingual protoloph. These characteristics closely resemble the M1 or M2 of a large teleoceratine rhinoceros, Brachypotherium documented from the Miocene of Eurasia and Africa. The present discovery suggests the extensive distribution of this clade in the late Miocene in Far East Asia as well as a faunal connection of rhinoceroses between the Eurasian continent and Japanese islands during the Miocene.

JUL/14/2009

Copyright(C) 2009 PRI ().