ENGLISH 京都大学
125周年
所長挨拶 概要 教員一覧 研究分野・施設 共同利用・共同研究 大型プロジェクト 教育,入試 広報,公開行事,年報 新着論文,出版 霊長類研究基金 リンク アクセス HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
トピックス
お薦めの図書 質疑応答コーナー ボノボ チンパンジー「アイ」 行動解析用データセット 頭蓋骨画像データベース 霊長類学文献データベース サル類の飼育管理及び使用に関する指針 Study material catalogue/database 野生霊長類研究ガイドライン 霊長類ゲノムデータベース 写真アーカイヴ ビデオアーカイヴ

京都大学霊長類研究所
郵便番号484-8506
愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085

本ホーム・ページの内容の
無断転写を禁止します。
Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


お問い合わせ

Effects of a Typhoon on Foraging Behavior and Foraging Success of Macaca fuscata on Kinkazan Island, Northern Japan

Y, Tsuji and S, Takatsuki

We studied the effects of typhoon damage on the food habits, time budgets, and moving distances of Japanese macaques (Macaca fuscata) on Kinkazan Island, northern Japan. Before the typhoon (pre-typhoon phase), the macaques fed on various food items, including fruit in trees (Swida macrophylla) and nuts (Torreya nucifera) on the ground. After the typhoon passed (post-typhoon phase), the macaques fed intensively on the seeds of Perilla frutescens (a forb) and the nuts of Quercus serrata on the ground. One may attribute the changes to decreased food availability or foraging efficiency of fruits and nuts on the ground, due to their concealment by leaf litter and mud and their consumption by other animals, such as sika deer (Cervus nippon) and field mice (Apodemus argenteus). In the post-typhoon phase, the macaques fed more quickly on seeds of Perilla frutescens, spent less time traveling, and moved over shorter distances. The differences may be due to changes in the distribution of staple foods between the 2 phases. We also evaluated the energy intake and energy balance of the macaques in both phases, based on observations of foraging and nutritional analyses of the food items. There is no significant difference in either parameter between the 2 phases. The changes in food habits and movement behavior may have compensated for the reduced food availability or foraging efficiency caused by the typhoon. Both behavioral changes and nutritional issues are important when investigating the effects of storms on animal ecology.

International Journal of Primatology 29, 1203–1217, 2008

宮城県金華山島で、2004年に発生した台風 (Meari) の通過がニホンザル の食性、土地利用、および採食成功に与える影響について調べた。サルは台風の通過前 (Pre- typhoon phase) にはクマノミズキの果実、カヤの堅果を中心とした多様な食物を採食したが、台風通過後 (Post- typhoon phase) にはレモンエゴマの種子とコナラの堅果の2品目を多く採食した。 サルの食性が短期間に大きく変化した理由として、秋の主要食物である漿果類、堅果類が台風の影響で地面に落下したのちに落下後に泥や葉にまみれたり、他の動物(ニホンジカ、ヒメネズミ)による採食を受けたりして利用可能性や採食効率が低下したことが挙げられる。また、サルはPost- typhoon phaseにはレモンエゴマの採食速度を上げ、移動時間割合を低く、移動距離を短くした。これらの変化は、各フェイズの主要食物の分布様式に起因すると考えられた。行動観察および食物の栄養分析から各フェイズのエネルギー摂取量およびエネルギーバランスを評価したところ、両者ともにフェイズ間で有意な差はなかった。食性および土地利用様式の変化が食物環境の悪化を補っていた可能性がある。 暴風雨が動物の生態に与える影響を評価する場合には、行動上の応答だけではなく栄養学的な評価も行うことが重要だと指摘した。

OCT/26/2008

Copyright(C) 2008 PRI ().