JAPANESE TOP Message from the Director Information Faculty list Research Cooperative Research Projects Entrance Exam Publication Job Vacancy INTERNSHIP PROGRAM Links Access HANDBOOK FOR INTERNATIONAL RESEARCHERS Map of Inuyama
TOPICS
BONOBO Chimpanzee "Ai" Crania photos Itani Jun'ichiro archives Open datasets for behavioral analysis Guidelines for Care and Use of Nonhuman Primates(pdf) Study material catalogue/database Guideline for field research of non-human primates 2019(pdf) Primate Genome DB

Primate Research Institute, Kyoto University
Inuyama, Aichi 484-8506, JAPAN
TEL. +81-568-63-0567
(Administrative Office)
FAX. +81-568-63-0085

Copyright (c)
Primate Research Institute,
Kyoto University All rights reserved.


Contact

京都大学霊長類研究所 > 2005年度 シンポジウム・研究会 > 霊長類野外研究の将来・トップページ 最終更新日:2006年3月27日

霊長類野外研究の将来

終了いたしました

 約140名の方にご参加をいただき、盛況のうちに終えることができました。ご参加いただいたみなさまに感謝いたします。

はじめに

 「霊長類野外研究の将来」をテーマに共同利用研究会を開催いたします。野外研究の現状と将来像について討論したいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
 また、2006年3月末日をもって、茂原信生 先生、森明雄 先生、大澤秀行 先生が、定年により退職されます。研究会に引き続き、先生方の最終講義を行います。あわせてご参加いただければさいわいです。

(研究会世話人 霊長類研究所 渡邊邦夫、マイケル・A・ハフマン、高井正成)

第35回ホミニゼーション研究会・霊長類野外研究の将来

  • 日時:2006年3月17日(金)〜3月18日(土)正午
  • 場所:犬山国際観光センター フロイデ
  • 参加費:無料
  • 申し込み:参加の申し込みは不要です。

最終講義

  • 日時:2006年3月18日(土)午後1時30分〜午後5時
  • 場所:犬山国際観光センター フロイデ
  • 参加費:無料
  • 申し込み:参加の申し込みは不要です。

懇親会

  • 日時:2006年3月18日(土)午後5時15分〜午後8時15分
  • (会場の都合により開始時刻を早めました。ご了承下さい。)
  • 場所:犬山国際観光センター フロイデ
  • 参加費:有料
  • 申し込み:人数を把握する必要があるため、お手数ですが:2月末日までにお申し込み下さい
  • 詳しくは、懇親会のページをご覧下さい

連絡先

  • 電子メール: メールアドレス
  • ファックス: 0568-63-0564(霊長類研究所 社会構造分野事務室)
  • 電話:0568-63-0545(霊長類研究所 社会構造分野事務室)

京都大学霊長類研究所 > 2005年度 シンポジウム・研究会 > 霊長類野外研究の将来・トップページ

このページの問い合わせ先:京都大学霊長類研究所 渡邊邦夫
E-mail:メールアドレス